関連リンク


https://youtu.be 1
 山形南高 校歌

https://Uta-Net 2
 デューク・エイセス「鉄人28号」

https://youtu.be 3
 人工衛星 ひてん(*)


(*)上杉氏第32代当主、上杉謙信から17代目の上杉邦憲(くにのり)さんは宇宙科学研究所(ISAS)の教授で、衛星ひてんの打上げを担当された先生です。

動画説明:奈良薬師寺(やくしじ)の東塔(とうとう)のてっぺんに飛天(ひてん)がいるという説明なので最初のほうは辛抱してみてください。補足:水煙(すいえん)と呼ばれるこの飾りには1面につき3人の天女が舞っています。(4面で顔が裏表あるので3人*4面*2(裏表)= 全部で24人いるという説明) これを飛天と言っています。この衛星は、もともと東大の宇宙研MUロケットにより打ち上げられるSpaceEngineeringSpacecraftの頭文字をとってMUSESが英語名となっていました。ギリシャ神話に登場する女神たちをMUSES(音楽、舞踏、詩や文学などをつかさどる、知性と感性の神々)と言い、薬師寺の”ひてん”と合致したというわけです。